アクティブなシニアライフを応援する情報サイト
聖マリアンナ医科大学病院 スーパー医師による医療情報
- 最新の医療を全ての年代の方に最適な形で届けたい~リウマチ・膠原病・ アレルギー内科 主任教授 川畑仁人先生 2025.03.31
-
近年のリウマチ・膠原病およびアレルギー領域における治療の進歩には目覚ましいものがあります。リウマチ・膠原病には関節リウマチのほか全身性エリテマトーデスや筋炎、血管炎、強皮症などが含まれ、アレルギー疾患ではアトピー性皮膚炎や花粉症などの種々の病気が含まれますが、これらの病気の治療はこの数年間でも変化を遂げ、より良い効果と安全性の両立が更に得られるようになってきました。これには新たな治療薬の登場のほか、これらを従来の治療とともに上手に使用するための治療法の進歩が背景にあります。
聖マリアンナ医科大学病院リウマチ・膠原病・アレルギー内科では、この日進月歩の医療を、更に小児から高齢者までの年齢や合併症、妊娠希望にも配慮し、頻度の高い疾患から希少疾患まで個人に合うかたちで安全に届けることに注力しています。そのために、リウマチ・膠原病生涯治療センターを設け、通常の外来とともにセンターとして妊娠合併症外来、リウマチ外科外来、小児リウマチ・移行期外来、遺伝性血管性浮腫外来、再発性多発軟骨炎外来、乾癬性関節炎外来なども開設し、整形外科や小児科、産婦人科などの先生方や多くのメディカルスタッフの方々と連携をとりながら、ライフステージに応じた医療に取り組んでいます。大学病院は様々な科のエキスパートが揃っており、膠原病の特徴でもある多彩な症状に対する取り組みにおいても、また予期せず体調を崩した際にも大学病院としてフォローが十分できるようになっています。
当科はリウマチ・膠原病領域では日本でも有数の規模を有しており、入院および外来診療において小児から成人まで各々専門の医師が多く揃っています。全ての年代に生活や合併症にも配慮した先端医療を届けられる体制は当科の特徴といえます。これからも最新の医療を全ての年代の方に最適な形で届けることをモットーに精進を重ねてまいる所存です。■取材協力
聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県川崎市宮前区菅生2‐16‐1)
☎044‐977‐8111㈹