アクティブなシニアライフを応援する情報サイト

素敵に年を重ねる’あなた’のための応援サイト
Home

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大

はいからCHANNEL インターネットTV
はいから大人の部活
遺言アプリ100年ノート

はいからお昼の快傑TV
老後の窓口


メディアのご紹介

  • 季刊誌はいから
  • 新聞はいからエスト

好評連載コラム

暮らしの中の仏事

納骨の際のよくある困った 2022.10.27
Share

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら

 

 公営霊園前にある大野屋のサービス店に勤務していた際、よくご納骨や法要のご依頼がありました。
 今回は、埋葬の際にお客様より良くいただくご質問を取り上げたいと思います。

Q.埋葬(納骨)するタイミングは?

A.決まりはありませんが、四十九日忌法要に合わせて納骨もご依頼いただく事が多いです。ただし、亡くなられてからお墓を探す場合、お墓の完成が四十九日忌に間に合わないため、その場合は1周忌などの節目に合わせる方が多いです。

Q.埋葬(納骨)の予約はいつまでに?

A.週末は比較的混み合いますので、希望日が決まった時点でまずは石材店に相談されると良いでしょう。お墓にお名前の彫刻を依頼する場合もこの時に伝えます。

Q.埋葬に必要な書類は?

A.霊園・墓地の管理者に対し、「墓地使用許可証」(原本)の提示と「埋葬許可証」(原本)を提出する必要があります。ただし墓地により必要書類が異なる場合もありますので、事前に確認しましょう。

Q.埋葬許可証はどこにある?

A.一般的には、火葬場で骨壺と一緒に受け取ります。
 桐箱を開けると骨壺の上に封筒が入っています。どなたのご遺骨であるかを証明してくれる大切な書類です。

Q.「墓地使用許可証」とは何か?

A.お墓を購入または継承した際、霊園・墓地の管理者より発行されます。お墓をお持ちの場合は名義人のご自宅に保管されていると思います。紛失された場合は霊園・墓地の管理者に相談してみてください。


 大野屋テレホンセンターでは様々なご相談を無料で承っておりますので、納骨をはじめお墓のことでお困りの際はお気軽にご相談ください。

 


■大野屋テレホンセンター 通話無料0120-02-8888
年中無休(9:00~17:00) 
https://www.ohnoya.co.jp

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら 


Back PageTop

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内