アクティブなシニアライフを応援する情報サイト

素敵に年を重ねる’あなた’のための応援サイト
Home

文字サイズ変更

  • 標準
  • 大

はいからCHANNEL インターネットTV
はいから大人の部活
遺言アプリ100年ノート

はいからお昼の快傑TV
老後の窓口


メディアのご紹介

  • 季刊誌はいから
  • 新聞はいからエスト

好評連載コラム

暮らしの中の仏事

新しい永代供養墓のかたちとは? 2016.05.04
Share

 

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら

 

 かつては仏事のしきたりは、親戚やご近所づきあいの中から、自然に伝えられてきましたが、核家族化が進み、身近に相談できる人がいないことも。そうしたご相談に、大野屋テレホンセンターでは専門のスタッフがお答えしているわけですが、最近では「お墓を継ぐ人がいない」「子供に迷惑をかけたくない」という方からの永代供養墓に関する相談が増えています。
 通常のお墓は、家族が代々引き継ぎ、お墓の維持・管理やお参りを行うものですが、永代供養墓は近年の核家族化、少子化により「子供がいない」「娘だけで、結婚した相手も長男のため、実家の墓を守れない」「生涯結婚しない」という人が増え、今すぐではないけれど将来的に不安という声に応えたものです。また「子供はいても負担をかけたくない」「自分は「墓守り」をしたくない」という考えで永代供養墓に目を向ける人も増えてきました。
 しかし「跡継ぎに不安はあるが、独立した家のお墓を建てたい」という方が多いのも事実。
 そこで最近は、跡継ぎがいなくても、墓地管理者がお墓を維持・管理してくれるプランがある霊園もできてきました。
 永代供養墓は費用が安い、と思われがちですが、あくまで1人分の費用ですので、家のお墓に家族が複数入ることを考えると、従来のお墓の方が、後に残された家族にとっては経済的負担が少なくなります。親が考えているよりも、子供たちは「お墓参りしたい」と思っているもの。いずれにしても、家族とよく話し合っておきたいものですね。

 

 協力◎大野屋テレホンセンター 

 


■大野屋テレホンセンター 通話無料0120-02-8888
365日(9:00~20:00) 
http://www.ohnoya.co.jp

【暮らしの中の仏事】一覧はこちら 


Back PageTop

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内